
高反発マットレスとして知名度のあるモットンですが、利用しようか迷っていませんか。
ネット上のサイトでは、モットンに関して良い評判が多く見受けられますが、とはいえモットンを購入して失敗したという声も一部にはあります。
また、人それぞれ体格や睡眠スタイルによって合うマットレスは違うため、一概にモットンがおすすめとは言い切れません。
そこで当記事では、実際にモットンを購入して失敗や後悔した体験談を中心にまとめていきます。
実際に使って分かった「モットンの失敗&後悔」体験談
当サイトでは、ステマ記事や口コミのサクラ(やらせ)をなるべく避けるために、信憑性の高いTwitterから失敗談を集めました。
主な失敗&後悔談は以下の4つ。
それぞれ見ていきましょう。
- 失敗&後悔談(1)マットレスが硬かった
- 失敗&後悔談(2)柔らかい
- 失敗&後悔談(3)うつ伏せ寝は無理
- 失敗&後悔談(4)匂いが臭い
失敗&後悔談(1)マットレスが硬かった
https://twitter.com/shrn_9/status/1246961158147280897?s=20
モットン1日寝てみた感想
分厚いこともあり、底付き感は全くない。
ただまだ初日だからか少し固いって気がする。
でも何よりもへたったトゥルースリーパープレミアムより腰が痛くならないw— §HÄMÖ (@keybowvghs) July 18, 2019
一つ目の失敗談は「私には高反発すぎるかも」「まだ初日だからか少し固いって気がする」とモットンが硬いとの声ですね。
腰への負担を軽減させるには高反発マットレスが向いており、モットンも腰痛改善に良いのですが、硬すぎると逆効果になってしまうのも事実。
高反発マットレスを初めて使う場合は、少し硬いと感じる可能性がありますが、一週間使ってもまだ硬い場合はマットレスを取り替えた方が良いでしょう。
モットンでは3種類の硬さ(ソフト・レギュラー・ハード)が用意されており、万が一硬さが合わなかった場合に無料で硬さ交換に対応しています(1回まで)。
そのため、このサービスを利用して硬さの調節をするのが最適です(詳しくはこちら)。
失敗&後悔談(2)柔らかい
https://twitter.com/renxjren/status/1256932493204189184?s=20
https://twitter.com/lotas14blue/status/1217055562950574080?s=20
一方で、「思ってたより柔らかすぎたw」「私には柔らかすぎる」と反対に柔らかいといった失敗談も。
柔らかいマットレスは、体が深く沈み腰に負担がかかるので、結果的に腰痛の原因に繋がります。
そのため、反発力があり適度に体が沈む、S字型の睡眠体勢が一般的に理想的といえます。
高反発のモットンマットレスを使っているにも関わらず、「柔らかい」と感じる場合は、“マットレスの硬さと体重が合っていない”と考えられるでしょう。
したがって、前述したようにモットンの3種類の硬さの中から、レギュラーまたはハードの硬さへ変更しましょう。
失敗&後悔談(3)うつ伏せ寝は無理
そういえばモットンっていうマットレス二週間目なんですけど
朝起きた時に腰が痛いとかいうのは無くなったし
夜中に目が覚めちゃうことも減りました。ただ、うつ伏せは無理ですね胸あたりが苦しくなる
柔らかいのが好きな方はモットンよりもエムリリーおすすめ
— air (@3939air) July 22, 2020
3つ目に、「うつ伏せは無理ですね胸あたりが苦しくなる」との声も。
モットンに限らず、高反発マットレスは「仰向けまたは横向き寝」を前提として作られています。
そのため、うつ伏せ寝はやや硬いため厳しいでしょう。
特にモットンは45kg以下の体重の軽い人や、うつ伏せ寝もする赤ちゃんには向いていません。
失敗&後悔談(4)匂いが臭い
モットン開封中…噂通りダンボール内部は臭い、BBAの匂いってあったけどこれ( ,,Ծ ‸ Ծ,,)臭い(´д`*)
商品の箱とかは大丈夫そう…消臭剤入ってるしw(´д`*) pic.twitter.com/zHdbfWDkKs
— 愛理とキョウカちゃんのバター犬紳士 (@airi_hafunhafun) December 9, 2017
モットン3日めの感想
いいところ=すぐ届く
悪いところ=臭い
効果=まだ分からない— メンタルやばい系たーぼ (@turbolover_) June 15, 2018
最後に「噂通りダンボール内部は臭い」「悪いところ=臭い」と匂いが臭いという失敗談もありました。
マットレス本体が臭い場合は、使っているウレタン臭が原因と考えられ、またその他のダンボールなどが臭い場合は、工場で生産された後の倉庫で匂いが付着したと考えられます。
後者はあくまでダンボールなので大きな問題ではないですが、もしマットレス本体が臭い場合は、風通しの良い場所で壁に立てかけておきましょう。
ウレタン臭はいわゆる新品臭なので、使っていけばほとんどは匂いが取れていきます。
それでも匂いが気になる場合は、付属のマットレスカバーを洗濯するか、あるいは別にカバーを購入して上に被せるなどして対策をすると良いでしょう。
失敗&後悔だけじゃない!モットンの良い体験談
さて、モットンの失敗や後悔した体験談をご紹介しました。
とはいえ、これらはあくまで一部で、実際には多くは良い口コミが占めています。
そこで、ここからはモットンの良い口コミをいくつか見ていきます。
ちなみに、わたしオススメのマットレスは、モットン!
これ使い始めて1日で朝起きた時に腰が楽で、5日で腰痛治ったよ。ビックリした。— 本多真梨子 (@honda_mosamosa) August 2, 2017
全然腰痛くない!モットンほんとすごい!!
— でら九郎 (@dera2525) February 7, 2018
モットンマットレス使用4日目。起きた時、腰が痛すぎてほんと辛いんですが、腰以外はすこぶる調子がいいんですよね。実は首と肩の凝りもかなり改善されました。腰が痛むのは起きた時だけで、日中はわりと楽。モットンからのメールでは、これからゆっくりと歪みが解消されていくとのこと。
— 樋口あかり (@AkariHiguchi) February 15, 2018
このモットンを検索すると「怪しい」とかアレコレマイナスなワードが出てくるので大丈夫かな?と心配だったけど、3ヶ月使って効果なかったら返品&全額返金しますという公式サイトの言葉で思い切って購入しました…!で、今使用していちょうど1ヶ月。いやもうビックリ!朝、腰、痛くない!!!
— tom (@minemineko0221) June 17, 2017
モットンのマットレス、正直、買う時は評価が良すぎて怪しいなー(。-∀-)と思ってたけど、使ってみて今日で3日目かな?朝起きた時の「腰イテテ」は軽減されてる感じ。そして、何より驚いたのが、歯の食いしばりが無くなってる感じがする。起きても顎が痛くない。思ってた以上の満足感かも?
— ちょび (@haruta555) October 17, 2016
「これ使い始めて1日で朝起きた時に腰が楽で、5日で腰痛治ったよ」「今使用していちょうど1ヶ月。いやもうビックリ!朝、腰、痛くない!」など腰痛改善に関する評価が多く見受けられました。
冒頭でもお話したように、モットンは腰痛や肩こり改善を目的として開発されたマットレスであるため、他のマットレスよりも腰痛効果はかなり期待できます。
また、失敗談を見てもお分かりいただけるように致命的な欠点は特になく、むしろ10年以上もつ耐久性で正しい睡眠姿勢を維持するなら、非常にコスパがいいといえます。
詳しい内容は以下の公式サイトでチェックしてみてください。
失敗&後悔を回避するなら!モットンのお試し利用がベスト
それでももし購入に悩んでいる方は、モットンのお試し利用をオススメします。
モットンは現在「90日間全額返金保証制度」を実施しており、万が一購入後満足できなかった場合でも全額保証を負担してくれます。
この制度があれば、安心してマットレスを試すことができますね。
なお、お試し利用は以下の公式サイトからのみ限定で、他のサイト(Amazonや楽天など)では適用できないので要注意です。